お茶の苗木の育て方
新茶の発売時期に販売しておりました「新茶の苗木」
鑑賞用としてもかわいらしく、好評いただいております。
(販売は終了しております)
お客様から
「どうやったら上手に育てられるの?」というお問い合わせ
を頂戴しましたので、ご参考までにご紹介いたします。
鉢にいれたまま育てると小さいままですが、土におろすと
とても大きな木に育ちます。4月から出る新芽は柔らかくて
摘み取って天ぷらにしてもおいしくいただけますよ。
・・・・・・・・・お茶の苗木の育て方・・・・・・・・・・
温室育ちの苗木ですので、真夏の直射日光は避けて
室内の「明るい場所」で育てて下さい。
秋からは、葉が丈夫になってきますので外に出しても大丈夫です。
【水のあげかた】
夏は3日に1度程度、冬は1週間に1度程度あげてください。
※あくまでも目安です
【土におろす】
大きく育てたい場合や、ちょっと元気がない場合は土に
おろして下さい。土に植え替える場合は、株分けせず
スポンジ(または紙)ごと土に植えてください。
※茶苗が乾燥しないように植え替えるときは時間を置きすぎない
で下さい。
あとは、愛情を持って・・・
上手に育てたら、写真を撮ってお店に見せにきてくださいね。
スポンサーサイト
2008.06.10 09:30 | 商品紹介/サービス | トラックバック:(-) | コメント:(-) |
| ホーム |