fc2ブログ

新茶、詰め放題はじまる

恒例 初摘み新茶の詰め放題がはじまります。

Photo334

4月24日(木)~5月1日(木)全店一斉開催です。※一部23(水)より

100g¥1050相当の新茶が

つめ放題で200g以上はいって

なんと

税込¥1830 !!

毎年大好評をいただいております。

年に一度の新茶のおまつり企画として、

わが社も力が入ります。

濃厚な味と甘味は、

この時季の新茶としては最高のものを用意しております。

今年の詰め放題の新茶は、

鹿児島県枕崎市のまかやさんがつくりました。

「このときのために365日丹精こめてつくりました」

Dscf5703copy_2

’はつもの’の旬の薫りをいただきましょう。

ご自宅用はもちろん、ちょっとしたお土産にも喜ばれます。

かわいい袋もご用意しましたのでぜひご利用ください。

Pgfukuro Pgkintyaku

つめ放題 初摘み新茶 ギフトにもどうぞ。

写真左: 手提げは+50円 (新茶とあわせて¥1880税込)

写真右: 巾着袋は+200円(新茶とあわせて¥2030税込)

期間限定につきお早めに!

スポンサーサイト



2008.04.21 09:00 | イベント情報 | トラックバック:(-) | コメント:(-) |

金子園 高円寺本店

阿波踊りから、ライブハウス、古着屋まで。

中央線文化の集積地ともいえる個性を放つ街、高円寺。

JR高円寺駅北口改札を出て、ロータリー正面にして左側をみると

有名な「純情商店街」がみえます。

(その名の由来が、ねじめ正一さんの小説「高円寺純情商店街」から、

というのはご存知の方も多いことでしょう。)

Cimg0045_2

その「純情商店街」のちょうど入り口に金子園本店はあります。

と~っても おおきな看板があり、すぐにわかりますよ!

日本茶の専門店ならではの豊富な品揃えが自慢です。

いつものお散歩ルートでちょっと寄る方、挨拶だけしていく方、

会話を楽しみながら購入するお茶を吟味する方 などなど。

昔の古きよき時代の商店街の面影を残しながら、地元の人々に可愛がっていただいて

います。そんな親しみやすさを大切にしています。

Cimg0044_2

↑ずらりと並ぶ、豊富なお茶の種類は圧巻です。

Cimg0041

↑季節のおすすめ茶コーナーです。

Cimg0042

↑ギフト商品も充実、只今限定新茶の予約受付中です!

「本年度から新入社員も入り、今まで以上にスタッフ仲良く

一丸となって頑張っています!!

心よりお待ちしております。」

と語るのは、高円寺店の店長、いつも優しい羽深さんです。

200804110932000_1

4月の下旬からは、いよいよ「新茶」がはじまります。

栄養たっぷり旬の味、この季節ならではのおいしさです。

金子園高円寺本店へぜひ一度遊びに来て下さい。

2008.04.11 05:34 | 金子園店舗紹介 | トラックバック:(-) | コメント:(-) |

| ホーム |