fc2ブログ

店舗紹介~古淵店~

今日は店舗紹介&イベントの様子をレポートしちゃいますよ!!By堀越


引き続き町田エリアから、古淵店のご紹介です!

(実は8月の中旬にお店に行ってきたのですが、アップするのが一カ月遅れてしまいました。。。)


イトーヨーカドー古淵店の1階で

金子園①と言っても過言ではないくらいの元気な店長、

小山店長が皆さまをお待ちしています!

ものすごく気さくでノリノリな方なので、

見かけた際はぜひ「ブログ見ました」と声をかけてみてください(笑)


お店は食品レジの脇にあります!

DSCF0172 
 

所狭しと茶器が!

DSCF0175


 
ギフトも所狭しと種類豊富です!

分からないことは店員さんに聞いてくださいshine相談に乗ってくれます!

DSCF0177

DSCF0176


最近色んなところでよく見かけますね。国産紅茶も一部店舗にて取り扱っています!

ものすごく香りがよくて甘みが強くて、飲んだらちょっとびっくりな紅茶だと思いますeyeshine

DSCF0183


これはこれは毎月15・16日のポイント3倍デー限定出荷のできたてかりんとう(¥315)です!

工場で揚げてもらってすぐ出荷されるので風味がとてもいいんですlovely

黒糖が苦手な私でもおいしくて食べ続けられるっていう素晴らしいかりんとう様です。

DSCF0186


 

ちなみにこの日は「シャカシャカ抹茶」のイベントをお手伝いに行ったんでした!


成瀬店といい、古淵店といい町田エリアのお店は割とイベントが好きみたいですね~happy01

そうだそうだ、まだ先の話にはなりますが、11月3日には町田市文化交流センターホールをお借りして

「テイスティングフェスティバル」というお茶の試飲イベントも行われますので要チェックや~note

http://www.beautea-cafe.com/cha0921iv.html


では、本筋に戻りまして(笑)古淵店でのイベント「シャカシャカ抹茶」のご説明をいたしますflair

「抹茶」「お点前」なんて聞くと、なんだか作法がきっちりしていて、素人には手の届かないイメージですが

そんなイメージを覆す、抹茶の斬新な飲み方、それが「シャカシャカ抹茶」ですsign03

今や各ご家庭に1つはあるであろうマイボトルをシェイカー代わりにして、

お点前用の抹茶を振って振って点てちゃおうということなんですね!

茶の道からするとかなり邪道なようですが、めちゃくちゃ簡単に抹茶が作れるんです!

Make_3koma

「ロックDEお茶」事務局の吉村紙業さんにサポートしていただいて試飲イベントを行いました!

DSCF0166
DSCF0171
DSCF0181

あいにく茶の道を極めてはいないので、ちゃんとしたことは言えませんが、かなりのおいしさでした!!!

ほろ苦く、なめらかかつまろやかで後味が甘かったです。。。※今回は抹茶「さみどり」(30g¥840)を使用

何の知識も技術も要りません!とにかく振るだけです。筋力の問題です。

分量等は、マイボトル推進事務局の吉村紙業さんのHPをご覧ください(^^)

http://www.yoshimura-pack.co.jp/cafe/?page_id=380


私自身もついマイボトルとお点前用の抹茶を買ってしまいましたhappy02

少ない水でやや濃いめに作って、冷たい牛乳を加えると。。。

なんだこりゃ。。。おいしすぎる。。。アンビリーバブルや~!


これからの時期、振って振って氷は入れずに牛乳を入れてレンジで温めて。。。

ホット抹茶ラテもいけそう。。。!


最後に古淵店スタッフ(左が店長です☆)で締めくくらせていただきます。。。DSCF0182

ではまた~(^^)

スポンサーサイト



2010.09.16 01:52 | 金子園店舗紹介 | トラックバック:(-) | コメント:(-) |

北野店が12月16日にオープンします

金子園北野店が2009年12月16日にオープンいたします。

京王線北野駅、駅直結の京王リトナード1階です。

広い店内には、種類豊富な日本茶をはじめ、お茶うけ菓子や海苔などを取りそろえております。

オープンの目玉商品として、北野店オリジナルの「和々茶(にこにこちゃ)」が新登場。

香気がつよく、甘みもつよい鹿児島産の茶葉を中蒸しに仕上げました。

濃厚な甘みと香りで、のどごしはやわらかくさわやか。

100g1000円クラスの茶葉を、定価840円にて販売します。さらにオープニング企画として、

にこにこちゃをお買い上げ1本毎にお買いもの券をもれなく進呈いたします。

同じく店内には、珈琲のオーダー焙煎ショップ「珈琲農園」もオープンいたします。

生豆をご注文を受けてからお好みの焙煎度で焙煎しますので新鮮でおいしい珈琲を

ご自宅でお楽しみいただけます。


この写真を見る

この写真を見る

12月16日オープンです。

近隣の方、ぜひお立ち寄りください!

<店舗情報>

金子園北野店

東京都八王子市打越町335-1

京王リトナード北野店1階

営業時間 あさ10:00~よる8:00

休業日  元旦





 

2009.12.11 11:40 | 金子園店舗紹介 | トラックバック:(-) | コメント:(-) |

高尾店リニューアル

Cimg1682

8月3日(月)10時オープン!

高尾店が新装開店いたします。

現在の場所から二つお隣、京王ストア側に移動しました。

新装開店セールを8月3日(月)~8月10日(月)の期間開催いたします。

1000円以上お買い上げで抽選会(ハズレなし)もお楽しみいただけます。

また、高尾店限定のお茶も新登場★

お近くの方はぜひお立ち寄りください。

佐藤店長をはじめ、スタッフ一同お待ちしております。

金子園高尾店 http://www.kanekoen.co.jp/shop/tokyo.html#t07

2009.08.03 05:27 | 金子園店舗紹介 | トラックバック:(-) | コメント:(-) |

金子園 溝の口店

田園都市線の「溝の口駅」とJR南武線の「武蔵溝ノ口駅」が乗り入れ

アクセスもよく、人通りが多い溝の口の街。

駅前のQizビルと英会話教室のビルの間の通りを直進すること徒歩3分。

Cimg0950

緑に囲まれたイトーヨーカドー溝の口店です。

Cimg0924_2

イトーヨーカドー地下一階に金子園があります。

Cimg0925_2

食料品のお買い物帰りのお客様達がお茶を求めて気軽に立ち寄ることのできるフレンドリーなお店です。

Cimg0939_2

↑本日のおすすめ茶コーナー

Cimg0930

↑お茶うけのお菓子もいろいろ

Cimg0947

Cimg0948

↑定番煎茶の手前にお行儀よく並ぶカワイイお菓子たちは

「ひとくち羊羹」10個入りで¥525(税込)

ちょうどよいサイズと量は、ちょっとしたお土産にも喜ばれます。

Cimg0928

↑季節限定「桜の花入煎茶」コーナー

Cimg0931

Cimg0944

↑ギフトも豊富な品揃え

Cimg0933

Cimg0934

↑花粉症でお困りの方・・・おすすめ茶

Cimg0927

↑急須も豊富。ご相談くださいね。

Cimg0949_3

↑金子園溝の口店の店長、内藤さんです。

「店長のイチオシのお茶はどれですか?」

「これです!!」

Cimg0943

内藤店長のおすすめのお茶は、この鹿児島産「ゆたかみどり」です。

金子園の中でも限られた店舗でしかお取り扱いしておりませんが

濃厚な色、味の濃さ、コク、旨み、甘みが多く、ゆたかな香り・・・・・・

その個性的な茶はゆたかみどり品種の最高傑作ともいわれています。

1本100g入りで¥1470(税込)

写真のように、箱にお詰めして、ギフトにもオススメです!

2本(箱入り)¥3090(税込)

3本(箱入り)¥4560(税込)

この「ゆたかみどり」独特の味の濃さと甘み、旨さをぜひお試しください!

店頭ではおいしいお茶をお淹れしております。

お近くにお越しの際には、お気軽にお立ち寄り下さいね。

2009.04.03 12:08 | 金子園店舗紹介 | トラックバック:(-) | コメント:(-) |

金子園 川崎店

JR川崎駅の一日の乗車人数は約18万人(降車客は含まず)というマンモス駅。

近くには京急川崎駅もあります。駅前はいつも多くの人々で混雑しています。

Cimg0841

JR川崎駅の改札を出てすぐ右側の駅ビルが「川崎BE」

徒歩0分の駅直結ビルです。

Cimg0823

川崎BEの地下1階、食料品売り場の一角に

金子園川崎店があります。

2008年の11月14日にリニューアルした新しいお店です。

Cimg0827

Cimg0826

↑店先にはそのときのオススメ茶が並びます

Cimg0825_2

↑花粉症対策コーナー

Cimg0829

↑川崎店限定の「農家直送茶」人気です!

Cimg0830

Cimg0832

↑一番人気はこれ。特選・牧の原100g¥1050

Cimg0898

↑【店長もおすすめ】金粉入煎茶80g¥1050

川崎BEオリジナルパッケージです。

いつも親切な川崎店の店長古庄さんです。

(本部での会議後をキャッチ!なのでスーツ姿です)

長くお客様からご愛顧いただいている金子園川崎店。

古庄店長もお客様との絆をとても大切にしています。

Cimg0843

これからもおいしいお茶をご提供していきます。

古くから受け継がれた馥郁(ふくいく)たる風味を大切に

季節折々の彩りを添え日本茶でくつろぐ憩いのひとときをお届けします。

「川崎金子園」へぜひお立ち寄り下さい。

2009.04.01 10:37 | 金子園店舗紹介 | トラックバック:(-) | コメント:(-) |